京都かみんぐ開発部ブログ

京都かみんぐ開発部ブログ

和雑貨とペーパーアイテムのお店、【京都かみんぐ】開発部の公式ブログ

【ポチ袋の意外すぎる使い方4選】を24歳のゆとりが教えます

【ポチ袋の意外すぎる使い方4選】を24歳のゆとりが教えます

こんにちは京都かみんぐです。突然ですがポチ袋(ぽち袋)使ってますか?
「普段から使ってるよー」なんて人どれくらいいますか?あまりいませんよね。ポチ袋(ぽち袋)なんてお年玉袋くらいしか使い道ないですしね。
ポチ袋屋さんが何言ってんだか

お年玉袋か、よくて子供の誕生日にお金包むくらいしか使い道がないと思われがちなポチ袋ですが実はそうじゃないんです!
今回は入社してはや4年程になるゆとり世代ど真ん中な24歳がマジで使ってるとても便利な使い道・使い方をご紹介します。

 

常備薬を入れるのに使う

ゆとり世代はね、体が弱いんですよ。というより体が弱るのが嫌いというか。完全にダメになってからでは遅すぎるので体調が悪くなりそうな兆候があればすぐに対応したいんです。もちろん私ももれなくそうです。なので気づけば常備薬が増えちゃうんですよね。頭痛薬やアレルギーの薬、胃薬とか。
なにが大変って細かくて鞄に入れるとわからなくなってしまうことです。以前は財布の小銭入れに入れていたのですが、押さわるとアルミ箔から薬が出ちゃって小銭の中に裸の薬が混ざってたことがあります。
さすがに製造されてからいろいろな人間に触られ続けた小銭といっしょになってた薬を飲むのは気持ち悪いですしね。
ポチ袋に入れておくと万が一、アルミ箔から出てしまっても小銭と一緒になってないので、それなりに安心して飲むことが出来ます。

あとは柄ごとに薬の種類を分けて保管することが出来ますし、薬の種類をポチ袋に書き込んでおくことも出来ます。しんどい時に「あの薬はどこやったっけ」とか「どれが胃薬だったっけ」なんて思うこともありません。

レシートや領収書を集めるのに使う

私、馬鹿正直に家計簿的なものをつけてます。家族もいない一人暮らしなのにね。使った光熱費や食費なんかのレシートをとっておいて、月々使えるお金や貯金するお金なんかを計算しています(←エクセルが)
なのでレシートや領収書的な物は基本的に集めて冷蔵庫に貼付けているんですがマグネットやクリップを使うと、レシートを追加で貼付ける時とかぶつかった時にバラバラと落ちるんですよ。
はっきり言ってイライラしますよ。ウチはお転婆ニャンコが二人もいるので、急いでる時でも拾って貼り直しておかないとレシートがどこかへ行っちゃいます。

ですがポチ袋を冷蔵庫に貼付けて、ポチ袋にレシートを入れて保管すれば大丈夫です。簡易的なポケットになっているのでレシートを追加して入れるときもバラバラ落とす心配はありません。
仮にぶつかって落としてしまってもポチ袋の中でまとまっているのでポチ袋だけ拾い集めれば大丈夫です。

ポイントシールの保管

いまどき珍しいんですが、お店のポイントをスタンプや磁気ではなくシールでくれる所ありますよね。私の場合はよく行く全国チェーン店のパン屋さんがシールでポイントをくれます。
まめな性格ならもらう度にカードに貼付ければいいんですが、めんどくさいことはいつも後回しにしちゃうパターンなのがゆとり世代。薬のときと同様、小銭入れの中に散乱しています。

でもポチ袋の中にまとめてポイントシールを入れて、お財布の中に入れておけば散らばることなく、めんどくさいことを後回しに出来ます。
京都かみんぐではお財布に入れても邪魔にならない5センチ×5センチのポチ袋があります。

SDカードの保管

気づけばSDカードってたまっていきませんか?特に写真をよく撮られる方や旅行に行くことが多い家族さんなんか。CDやDVDに焼けばいいんでしょうが意外にめんどくさい。なんだか焼くのって時間かかるし、あのにおいが精神衛生上よろしくない。
特に保管が大変なのはmicroSDカード。スマホタブレットなんかに差す一番ちっちゃいやつです。はじめは専用のケースに入れたりもしてましたが面倒くさいので最終的にバラバラと机の上においてました。ビニールテープの芯を置いて、申し訳程度の囲いを設けて。
それが原因なのかなんなのか分かりませんがつい1週間ほど前にデータが飛んでるSDカードがあることが発覚しました。私の保管している中でもおそらく最も重要なデータでした。
SDカードなんかの小物はポチ袋にまとめて保存しておくことがおすすめです。
というかSDカードなんかのフラッシュメモリは保管用じゃないので焼きましょう。というか、もうクラウドにあげましょう。

まとめ

最後ちょっと脱線してしまいましたが以上が24歳のゆとりが教える【ポチ袋の意外すぎる使い方4選】です。
総じて言えることは複数の小さな物をまとめたり、分けたりするのに使うと便利ということですね。
ぜひあなたも自分なりのポチ袋活用方法を見つけてください。ではまた。