京都かみんぐ開発部ブログ

京都かみんぐ開発部ブログ

和雑貨とペーパーアイテムのお店、【京都かみんぐ】開発部の公式ブログ

【2018年祇園祭】蟷螂山が山一番という奇跡(?)の展開|くじ取り式

関連記事:祇園祭限定【御朱印帳】を期間限定で先行ネット販売!2019年は急げ! - 京都かみんぐ開発部ブログ

こんにちは京都かみんぐです。いよいよ2018年も半分が終わり7月がやってきました。

ニュースでは「今年は特に猛暑」と言っていて(毎年言ってるやん)、いよいよ夏本番と言った感じです。まだ蝉があまり鳴いてないのでそれほど暑くないのかもしれませんが。

脱線しましたが京都の7月と言えば祇園祭ですよ。

このブログでもたびたび話題にあげてきた祇園祭がとうとう始まりました。7月2日には早速「くじ取り式」が行われ、山鉾が巡行するときの順番がくじ引きによって決められました。

今回はそのくじ取り式の結果とその個人的な感想を記事にしたいと思います。

 

※追記:2019年も蟷螂山になりましたね

【2019年祇園祭】蟷螂山が山一番!去年と一緒でワロタ|くじ取り式 - 京都かみんぐ開発部ブログ

 

くじ取り式の結果(2018年の巡航順)

前祭

  1. 長刀鉾
  2. 蟷螂山
  3. 霰天神山
  4. 油天神山
  5. 函谷鉾
  6. 孟宗山
  7. 綾傘鉾
  8. 楽天
  9. 鶏鉾
  10. 太子山
  11. 伯牙山
  12. 芦刈山
  13. 月鉾
  14. 山伏山
  15. 四条傘鉾
  16. 占出山
  17. 菊水鉾
  18. 保昌山
  19. 郭巨山
  20. 木賊
  21. 放下鉾
  22. 岩戸山
  23. 船鉾

はくじ取らずです。

後祭

  1. 橋弁慶山
  2. 北観音山
  3. 黒主山
  4. 鯉山
  5. 鈴鹿
  6. 南観音山
  7. 役行者
  8. 浄妙山
  9. 八幡山
  10. 大船鉾

はくじ取らずです。

くじ取りで一番は蟷螂山

f:id:kyoto-coming:20180703181125j:plain

2018年祇園祭のくじ取りで山一番になったのは蟷螂山です。蟷螂の読みは「とうろう」です。普通カマキリと読むんですけどね。

その名の通りカマキリの人形が乗る山です。このカマキリは「大かまきり」と呼ばれて、全部の山鉾の中で一つだけからくり仕掛けで動くようになっています。

すっごく可愛いので山鉾の中でもめちゃめちゃ人気です。

先頭のトップを行く、長刀鉾とそれに続く蟷螂山。まさに京都かみんぐの祇園祭グッズの絵柄そのものですね。

f:id:kyoto-coming:20180622144104j:plain

祇園祭/ポストカード - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

もうびっくりですよ。
全33基、前祭で23基がうまくこの順番になるなんて奇跡(←言い過ぎ)です。

後祭では黒主山がトップ

黒主山も人気の山のひとつです。個人的にはロゴというか「黒」の文字がめちゃめちゃかっこいいと思います。

f:id:kyoto-coming:20180703180340j:plain

出典:京都・祇園祭「黒主山」│公益財団法人黒主山保存会

上のTシャツの写真は公式サイトより引用させていただきましたが、この公式サイトのデザインもすげーかっこいいです。黒赤とか私の中二病心がくすぐられる。

黒主山は桜の花が山についているのも特徴で非常に美しいですね。黒主(大伴黒主)が桜を眺めているところを模した山になっています。

f:id:kyoto-coming:20180703181137j:plain

出典:京都・祇園祭「黒主山」│公益財団法人黒主山保存会

黒主山の粽(ちまき)はこの桜がついています。祇園祭では珍しい「食べられる粽」なんてのもあります。祇園祭の粽は厄よけ飾りなので基本どれも食べられません。

ちなみにうちは毎年1年間、鯉山の粽を玄関に下げています。なぜ鯉山なのか理由は知りませんが我が家の伝統みたいなものかと。別に関係とか由来とかないんだけど。

終わり

毎年7月2日に執り行われる「くじ取り式」。今年も無事に終了したようで何よりです。我々京都かみんぐが毎年出店してお世話になっている山伏山は14番目となんとも微妙な順番に。でも一昨年は山一番だったので(←自慢?)。

もちろん2018年も山伏山で京都かみんぐ製の特別商品を販売させていただくので皆さんもぜひお越しください。

関連記事:祇園祭限定【御朱印帳】を期間限定で先行ネット販売!2019年は急げ! - 京都かみんぐ開発部ブログ