京都かみんぐ開発部ブログ

京都かみんぐ開発部ブログ

和雑貨とペーパーアイテムのお店、【京都かみんぐ】開発部の公式ブログ

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

皆さんこんにちは、ポチ袋のお店、京都かみんぐ開発部です。

さて年末にさしかかり、私も本日が仕事納めです。ポチ袋のお店ですからありがたいことに12月は大忙しです。

そんな12月に京都かみんぐで人気の商品と言えば、お年玉袋です。そこで今日は今年人気だったお年玉袋をランキング形式にしてみました。

今年用意した京都かみんぐのお年玉袋は約50種類!50種類の中の人気ランキング10をご紹介しますよ。ではどうぞ。

 

第10位 おせち料理(小)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】おせち料理(小)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

第10位はこちらの「おせち料理」の小サイズ(お札が3つ折りのサイズ)でした。

縁起のいいおせち料理の具材を規則的に並べた和モダンで可愛い絵柄です。人気ランキングは10位ですが私、個人的にはかなりツボな絵柄でおすすめのお年玉袋です。

第9位 亥(イノシシ)と松葉のし(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】亥(イノシシ)と松葉のし(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

人気ランキング第9位は猪と松葉のしが入った絵柄の大サイズ(お札がおらずに入るサイズ)でした。来年2019年の干支のイノシシと、松葉のしが可愛い絵柄です。女の子とかに喜んでもらえそうですよね。

簡略化してはいますが"のし"が入っているので割としっかりとした状況でも使っていただけるお年玉袋です。

第8位 花札・萩と猪(正方形)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】花札・萩と猪(正方形)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

お年玉袋人気ランキング第8位は花札の絵柄「萩と猪」をモチーフにしたポチ袋でした。こちらはちょっと珍しい正方形のポチ袋で、二つ折りにしたお札が入る大きさになっています。

第7位 おせち料理(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】おせち料理(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

第10位にもランクインした「おせち料理」の絵柄の大サイズ(お札がおらずに入るサイズ)タイプが第7位でした。やはり「お年玉」の文字が入っていた方が使いやすいのかもしれませんね。

お札が折らずに入るサイズのため、小サイズと比べると中身の金額がちょっと大きくなるはずです。そう考えると、大きい子供にあげたくなる絵柄だと言うことになりますね。

たしかにちっちゃい子供だとおせち料理の由来とか知らないですもんね。

第6位 初春(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】初春(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

第6位にランクインしたのは「初春」。とてもオーソドックスな絵柄で、どんな子供や友達にあげてもオールマイティに使えるのが人気の秘訣なんではないでしょうか。

赤の市松模様で華やかさもありつつ、正月飾りになったイノシシがかわいいです。

第5位 電車(機関車・鉄道)(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】電車(機関車・鉄道)(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

お年玉袋人気ランキング第5位にランクインしたのは電車や機関車などの鉄道系の絵柄が入ったポチ袋でした。

子供は電車大好きですからやっぱり安定の人気ですね。実はよく見るとドクターイエローなんかのちょっと珍しい電車も書いてあるので、細かいところが喜んでもらえる秘訣なのかもしれませんね。

第4位 電車(機関車・鉄道)(小)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】電車(機関車・鉄道)(小)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

第4にランクインしたのは同じく電車のポチ袋。いかに電車の絵柄が人気かを物語る結果となりました。ふたの色が水色?緑色?でふんわりとしたかわいさがあるのが好きです。

第3位 絵馬(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】絵馬(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

さあ堂々の第3位。お年玉袋人気ランキングの第3位は「絵馬」の絵柄のポチ袋でした。こちらもとてもオーソドックスで使い勝手のよい絵柄ですね。

やはり大きいサイズのポチ袋となると、渡す相手の年齢も高くなってくるので使い勝手のよい落ち着きのある絵柄が好まれるのかもしれませんね。

第2位 花札・萩と猪(大)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】花札・萩と猪(大)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

いよいよ人気ランキング第2位。8位に正方形タイプがランクインした花札の絵柄の大サイズが第2位でした。やっぱり2019年は亥年だけあってイノシシの絵柄が人気ですね。2020年は子年ですが花札にネズミはいませんよね。

使いやすいお札を折らないサイズがランクインしました。この大きさのお年玉袋を渡すのであればお札は折らずに新札で入れてくださいね。

第1位 花札・萩と猪(小)

2019年【人気お年玉袋ランキングベスト10】子供におすすめのポチ袋

【2019年お年玉袋】花札・萩と猪(小)/3枚【和紙製ポチ袋】 - オリジナルペーパーアイテム・ポチ袋と和雑貨|京都かみんぐ

そして堂々の第一位は「花札・萩と猪 (小)」でした。ちなみに第2位とはかなり僅差でしたよ。大きいサイズのポチ袋と違い、現物の花札に似た大きさ、比率なのも人気がある理由ではないでしょうか。

予想はしていましたが花札の萩と猪の絵柄が一番人気でしたね。京都かみんぐの店舗でも一番売れていたように感じます。

最後に

今回は今年の年末に人気があったお年玉袋のランキングになります。お年玉袋は全部で約50種類、それ以外のポチ袋を含めると500種類以上のポチ袋が京都かみんぐには存在します。きっとあなたの好みにぴったりのポチ袋が見つかると思います。

お年玉は年始に渡しても大丈夫ですので、まだ用意していない方も間に合いますよ。年始の営業は4日からです。ご入用の方はお早い目にご注文くださいね。

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

おはようございます京都かみんぐ開発部です。

毎日寒いですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は今年こそは冷え性を治そうと昨年末から運動していましたが春には辞めてました。冬が近づいてきた今、続けてれば良かったなと後悔しています。

さて、今日は京都かみんぐのお正月商品『ランチョンマット』についてご紹介したいと思います。

一年の計は元旦にありと言うので出来れば元旦やお正月に用事はしたくないですよね。だって忙しい一年になっちゃいそうです。京都かみんぐのランチョンマットは使い捨ての紙製品なので机をきれいにするという用事を楽にすることができます。

お正月はランチョンマットの導入をぜひご検討ください。

 

京都かみんぐのお正月用ランチョンマットの概要

ざっとした概要はこんな感じになります。

  • 入り数:10枚入り
  • 値段:1,026円 (税込)
  • サイズ:364×259mm (B4)
  • 用紙:上質紙55kg

上質紙というのは名刺やちょっと高いコピー用紙なんかにも使用されるごく一般的な真っ白い紙です。

使い捨てのランチョンマットなので防水コートなんかは施していませんのでご注意ください。

京都かみんぐのお正月用ランチョンマットは7種類

お正月用に使っていただけるおめでたい柄として用意したのは7種類です。たとえばこんなのとか。

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

シンプルなデザインでいいです。おせち料理を置くのにぴったりな紅白色でコントラストも効いています。

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

こんな感じに楽しい柄もあります。謂れがある縁起のいいおせち料理の絵柄です。ちなみに私はおせち料理が苦手。やっぱりお正月って真冬なのでポカポカするものが食べたくなるんですよね。

お正月用として販売しているのは7種類ですが、「お正月用ではないランチョンマット」も販売しています。おめでたい柄に特にこだわりがない方ならこっちでもいいですね。合わせて約50種類ほどあるので結構な中から選でいただけますよ。

例えばお子様に喜んでもらえそうな車の柄とか。

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

その他色々な絵柄をご用意しています。名入れ可能の業務用ランチョンマットも販売しているので興味がある方はぜひどうぞ。

業務用【オリジナル紙テーブルマット】なら京都かみんぐがおすすめ

ランチョンマットとセットになる祝い箸も用意

お正月に使っていただきやすいようにランチョンマットとセットにして使っていただける祝い箸も用意しています。

すべてではありませんが同じ絵柄が揃ってて使いやすいです。合わせて使うとより楽しいお正月になりますね。

たとえばこんな感じ。

京都かみんぐ【お正月用ランチョンマット】いつもと違う食卓を楽しむ

京都の雑煮は白みそですがあなたの地元の雑煮はどんな感じですか?

絵柄的にはかわいいんですが雑煮のランチョンマットとかポチ袋とかって需要あります?作った張本人がいうのもあれなんですがw

ちなみにこの箸袋は和紙でできててなにげに高級感たっぷりでございます。

祝い箸の詳細についてはまた別の記事を書きたいと思います。

最後に

絶対に必要なものではありませんが使い捨てランチョンマットがあると便利ですし、いつもと違った食卓を楽しむことができますよね。お正月用のランチョンマットはぜひ京都かみんぐのランチョンマットをご利用ください。

セミオーダーの【家紋懐紙】がかわいい過ぎてキュン死する←手前味噌

おはようございます。京都かみんぐです。

さてさて、当お店は京都三条に店を構える紙製品をメインとした「ポチ袋と和雑貨のお店」なのですが、今日はこの度登場した【家紋柄の懐紙】をご案内したいと思います。

「懐紙なんて使わへんわ」

なんて言わずに2、3分私に時間をくださいよ。きっと京都かみんぐの懐紙を好きになってくれると思います。

また懐紙について詳しく知らないという方はこちらの記事をご参照ください。

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

では説明していきますね。

 

京都かみんぐ『家紋懐紙』の概要

セミオーダーの【家紋懐紙】がかわいい過ぎてキュン死する←手前味噌

まずは京都かみんぐの家紋懐紙の概要についてどうぞ。

  • 入り数/30枚入り
  • 値段/842円(税込)
  • サイズ/145×175mm
  • 素材/奉書紙

となっております。セミオーダー品なのに安いです。たった数百円で1000円を超えません。

"セミ"オーダーなので手間は不要

セミオーダーの【家紋懐紙】がかわいい過ぎてキュン死する←手前味噌

オーダーメイドというとつい面倒くさそうと思われますが、こちらはオーダーはオーダーでもセミオーダー。注文方法は普通の購入方法と何も変わりません。

特に連絡したり、やり取りは一切不要で注文して支払いが済んだら到着まで待ってるだけ。本当にそれだけです。

特別な手間をおかけいたしません。手間かかるのは私たち

なのでセミオーダーというより受注生産という言い方の方がわかりやすいかもしれませんね。

京都かみんぐ『家紋懐紙』は全家紋対応

京都かみんぐの家紋懐紙は在庫は一切ありません。注文が入ってから懐紙に家紋を印刷します。そのため、対応できる家紋は全部です。どのような家紋でもご対応可能です。

商品ページで選択可能な家紋は150種類ほどになりますが、もしその中に自分の家紋がなくても「その他」を選んで備考欄に家紋の名前を書いていただければ対応できます。(この場合、デザインの確認が必要です。)

京都かみんぐ『家紋懐紙』は全13色

さらに京都かみんぐの懐紙はたくさんの色の中からお選びいただけます。基本色としては全部で12色。

セミオーダーの【家紋懐紙】がかわいい過ぎてキュン死する←手前味噌

値段がリーズナブルなので全色順番に試してみるのもありかもしれませんね。さらにカラフルな組み合わせパターンの色の懐紙もあります。こんぺいとうっぽい

セミオーダーの【家紋懐紙】がかわいい過ぎてキュン死する←手前味噌

個人的にはこれが一番かわいいと思っております。

京都かみんぐ『家紋懐紙』が買えるお店

売っている所は「京都かみんぐオンライン店」と「京都かみんぐ楽天市場店」です。

セミオーダー品のため三条にある京都かみんぐ本店の店舗に来ていただいても現物はありません。ごめんなさい。

ご注文いただくのもどちらかといえばネットショップ推奨。色などがわかるし、お店では注意事項なんかを説明できない場合もありますので基本的にネットショップでご注文いただく方が良いと思いますね。

ネットショップで注文してお店に引き取りにきて送料を無料にするという方法はありですね。

最後に

どうですか。とてもかわいいでしょ?懐紙を持っているだけでも女子力高く見えるのにさらにその懐紙に自分の家紋なんて入ってたらとてもおしゃれではありませんか?

懐紙はちょっと持っていると意外と便利な持ち物の一つなのでぜひ一度京都かみんぐの家紋懐紙をお試しください。

京都かみんぐではこの他に家紋の入っていない懐紙も27種類ほど取り揃えております。

家紋が欲しい方はぜひご検討ください。

それではまた。

【2019年】お年玉袋は約50種類以上!京都かみんぐのおすすめポチ袋

f:id:kyoto-coming:20181107130053j:plain

おはようございます。

京都かみんぐです。さていよいよ年末が近づいて参りまして、京都かみんぐも繁忙期になりつつあります。

ブログ更新をさぼっていたのも年末年始に向けてたくさんの商品開発を行ってきたからです。そして一通りそろったので今日からまた少しずつブログを更新していけたらななんて思っております。

というわけで今日紹介するのはお年玉袋。大人の方ならお正月に必ず必要といっても良いのではないでしょうか。

私は幸いなことに渡す相手がいないので必要ありませんが。(←親は幸いだと思ってない)

 

 今年のお年玉袋は50種類以上

京都かみんぐでは毎年、お正月期間限定で様々な種類のお年玉袋をご用意しています。そして今年のお正月期間は約50種類以上のお年玉袋をご用意いたしました。

この数はおそらく過去最高の数です。

たくさんのお年玉袋の中から自分にぴったりのものがお選びいただけます。ユーモラスで面白いものから、かわいいものまで色々なものがありますよ。

また「お年玉」という表書きが入っていないポチ袋ならもっとたくさんの種類があるのではっきり言って選び放題です。お子様やお孫さんがお好きなモチーフを選んであげるとなお喜んでもらえそうですね。

kyoto-coming.hatenablog.com

正方形のお年玉袋が登場

f:id:kyoto-coming:20181107131815j:plain

そして今年のお年玉袋の目玉と言えば何と言っても正方形サイズのお年玉袋が登場したということです。この大きさは二つ折りにしたお札が入る大きさです。

小さなサイズの正方形ポチ袋は割と見かけることが増えてきましたがこのサイズで正方形のポチ袋は結構珍しいと思いますね。

ただ1万円札はけっこうギリギリの大きさなので何枚も入れると入らないかもしれません。

その他に3つ折りのお札が入るサイズのお年玉袋とお札が折らずに入る一般的なサイズのお年玉袋もご用意しています。

高級和紙使用のお年玉袋

京都かみんぐのお年玉袋、ポチ袋は高級な和紙(大礼紙)を使用しています。一般的な紙で出来たポチ袋はどこででも買うことが出来るようになりつつありますが、京都かみんぐで使用している和紙と同じ紙質のものはなかなかないです。

いつもよりちょっと良いお年玉袋を使うことでワンランク上のお年玉をご用意してみてはいかがでしょうか。

京都かみんぐおすすめ年玉袋

花札・萩と猪】お年玉袋

f:id:kyoto-coming:20181107153006j:plain

まずはこちら。来年は亥年ということで、花札の猪の柄をモチーフにしたお年玉袋です。ちょっぴり面白いモチーフでもらった人も楽しめるお年玉袋になります。

サイズも3サイズラインナップしております。

【鶴の群れ】お年玉袋

f:id:kyoto-coming:20181107154011j:plain

版画っぽいイメージで制作した鶴の群れのポチ袋です。色使いがシンプルなのでちょっとおしゃれに使っていただける格調高いものになっています。

【ぶーぶーくるま(自動車)】お年玉袋

f:id:kyoto-coming:20181107154243j:plain

他には子供に喜んでいただけるような車のお年玉袋もご用意しました。

ポップで可愛いデザインの車の絵柄が入ったポチ袋です。

このシリーズは他に「電車」「働く車」「飛行機」なども用意しているのでお子さんの好きな乗り物のポチ袋を用意してあげると良いですね。

最後に

京都かみんぐではこの他にもたくさんのお年玉袋を用意しています。2019年もお年玉を渡す予定がある方はぜひ京都かみんぐでお買い求めください。

また私のように渡す予定がない方も自分用にいかがでしょうか。

お得に家紋シールステッカーが欲しいなら【京都かみんぐ】がおすすめ

f:id:kyoto-coming:20181001172417j:plain

おはようございます。京都かみんぐ開発部です。

皆さん、自分の家系の家紋って知ってますか?家紋って考えてみるとすごく面白いですよね。先祖代々受け継がれてきた紋、マークな訳ですから。

先日見ていた海外ドラマにも家紋が登場して、やっぱり海外には家紋みたいな物がないんだなと思いました。

さて、本日はそんな家紋の商品をご紹介したいと思います。使い勝手の良い家紋のシールステッカーセットです。

 

様々なサイズをセット売り

f:id:kyoto-coming:20181001172413j:plain

京都かみんぐの家紋シールステッカーは全部で6種類のサイズをつけたお徳用になります。セット内容としてはこんな感じになります。

家紋ステッカー23枚セット

  • 150mm×1枚
  • 100mm×1枚
  • 50mm×5枚
  • 30mm×5枚
  • 20mm×5枚
  • 15mm×6枚

家紋ステッカー16枚セット

  • 200mm×1枚
  • 80mm×1枚
  • 50mm×3枚
  • 30mm×2枚
  • 20mm×4枚
  • 15mm×5枚

大きさが違うので入り数が異なります。ちなみにこの家紋シールステッカーの納品形態はこんな感じで台紙に貼られてお届けしますよ。

f:id:kyoto-coming:20181001170740j:plain

直径15cmはかなり大きいので車なんかに貼っても良いかもしれませんね。

すべての家紋に対応

京都かみんぐのお徳用家紋ステッカーはすべての家紋に対応しています。選択できる項目は150種類ですが、セミオーダーつまり注文が入ってから印刷するのでどんな家紋にも対応できます。

選択肢にない家紋を注文するときは備考欄に家紋の名前を書いて注文すればOKですよ。もちろん別料金なんかも不要です。

セミオーダーといっても面倒な作業はなく、選択肢の中にある家紋を選ぶだけです。選択肢にないものをご希望の場合はご連絡して確認してもらいますが。

色は20色の中から選べる

f:id:kyoto-coming:20181001171231j:plain

この家紋シールは色もたくさんの中から選べる仕様になっていますよ。黒や白、金、赤などの定番はもちろん、おとなしくて和風な藤色なんかもご用意しております。

屋外使用耐光性バッチリ

家紋ステッカーはUVラミネートという加工を施すので屋外で常に日光が当たるような場所に使用しても大丈夫になっています。車などはもちろん、スマホケースやノートPC、アイコスなどいろんなものに貼っていただきやすくなっています。

また「屋外で使わない」という方のために値段を下げた屋内使用バージョンのステッカーも用意しています。

最後に

いかがでしょうか。もし家紋のシール、ステッカーを探している方はぜひご検討してみてください。色々なサイズのシールがいっぱいついている家紋シールはそんなにないと思いますよ。

お買い求めは京都かみんぐオンライン店京都かみんぐ楽天市場店で承っております。ではまた。

祇園祭と違い時代祭ってよくわからん→京都最大のコスプレカーニバル

祇園祭と違い時代祭ってよくわからん→京都最大のコスプレカーニバル

おはようございます。京都かみんぐ開発部です。

口の中に口内炎が三つもできてしまいました。疲れがたまって免疫が落ちてるんでしょうね。三つ繋がりで、みなさん京都三大祭りはご存知ですか?

  1. 葵祭
  2. 祇園祭
  3. 時代祭

の3つですね。葵祭が5月、祇園祭が7月、そして最後の時代祭が10月に開催となります。そこで今日は10月に開催される時代祭について紹介したいと思います。

京都三大祭りと言われる物の祇園祭ほどの知名度がない時代祭っていったいどんなお祭りなのか説明していきますよ。ではどうぞ。

 

時代祭とは京都最大のコスプレカーニバルである

時代祭は昔の格好をした人たちが町を練り歩く、いわば時代コスプレカーニバルみたいなものです。

前の方の人は新しい時代、明治維新頃のコスプレ衣装を身にまとい、後ろに行くにつれて時代は古くなります。最後尾は延暦時代にまでさかのぼります。

約2000人の人が2キロにわたって町を歩きます。一度に色々な時代の衣装が見る事が出来るので非常に人気のあるお祭りの一つです。

祇園祭との違い

やはり祇園祭は夏の大祭りということもあり、市をあげて盛り上げる祭りに対して時代祭が開催されるのは御所〜平安神宮までと京都市内でも中心部から外れた北の端で行われます。

そのため前夜に行われる屋台出店もないですし、比較すると印象が薄いものです。理由としては時代祭の歴史と経緯にあると思います。

時代祭の歴史

祇園祭と違い時代祭ってよくわからん→京都最大のコスプレカーニバル

出典:ファイル:Jidai Matsuri 2009 155.jpg - Wikipedia

時代祭は明治時代にはじまりました。対して祇園祭は9世紀、863年頃に起源があるとされ、葵祭に至っては京都最古のお祭りと言われています。

100年そこそこの歴史しかない時代祭は歴史が浅いとされています。(100年で浅いって…)

元々は平安神宮の記念事業としてはじまったのが時代祭です。御霊会として鎮魂の意味がこめられた祇園祭や、祟りを鎮めるためにはじまった葵祭と比較すると歴史的な深い意味がないということですね。

時代祭がしょぼい訳ではない

なんだかこれまでの話を聞いてると「時代祭しょぼいやん」と思ってしまいそうですがそんなことはありませんよ。

普段であれば2000人の行列、それも昔の時代の衣装を忠実に再現した行列なんてそうそう見れたもんじゃありません。非常に見応えのあるお祭りです。

さらに良い所は特別どこか行ったりしなくても見れるという所も個人的にはおすすめしたいです。

祇園祭の山鉾巡航は通り道一帯が通行止めになり、人だかりで溢れかえり有料観覧席以外はビルから見下ろすぐらいしか満喫する事が出来ません。が、時代祭は山鉾のような巨大なものがないので通行止めも比較的ゆるく、じっくりと満喫して見ることが出来ます。

派手な祇園祭と比較すると地味で影が薄い印象があるかもしれませんが時代祭には時代祭の風情がある魅力あるお祭りなのです。

時代祭の開催日・場所

時代祭の開催日は10月22日(月)です。時間はお昼12:00スタートです。

行列の巡行コースは

御所→丸太町通烏丸通御池通河原町通三条通→神宮道→平安神宮

と遠回りして御所から平安神宮まで歩きます。

あとがき

特別な拝観料なんかもいらないので10月22日にぽっと来ても見る事が出来るのでおすすめです。ぜひ京都の時代祭を見に京都へお越しください。

京都かみんぐでは時代祭の絵柄をテーマにしたポチ袋なども多数販売しているのでご興味のある方はどうぞ。

kyoto-coming.shop-pro.jp

京都かみんぐオンライン店で「時代祭」の商品を見る

京都かみんぐ楽天市場店で「時代祭」の商品を見る

京都かみんぐヤフー店で「時代祭」の商品を見る

【川床で昔大恥かいた話】ゆかに行くなら注意してほしいたった1つの事

【川床で昔大恥かいた話】ゆかに行くなら注意してほしいたった1つの事

おはようございます京都かみんぐ開発部です。

最近は開発に専念しすぎてブログが書けてませんね。年末年始に向けて新柄のポチ袋なんかを多数開発中でございます。

さて、暑かった夏があっという間に終わり「今年も何もしなかったな」と毎年の事ながら思っております。

京都の夏と言えば色々な風物詩がありますが川床もなかなか有名かと思います。私も一度だけ鴨川の川床に言った事があるんですがその時に恥をかいたのをしっかりと覚えています。今回は私個人の川床の思い出話をしながら川床について紹介したいと思います。

 

川床とは

念のため川床について紹介したいと思います。

【川床で昔大恥かいた話】ゆかに行くなら注意してほしいたった1つの事

鴨川の川床(かわゆか)

【川床で昔大恥かいた話】ゆかに行くなら注意してほしいたった1つの事

貴船の川床(かわどこ)


はい、こういうやつですね。川の上に床を取り付けてそこで料理を食べるというやつです。

川床は京都の三条や四条の鴨川沿いにあるものと、貴船の山奥にあるものとがあります。鴨川沿いにある方は川からかなり高い位置に備え付けられていて、貴船の方は川のすぐ上に取り付けられています。

川床の読み方ですが

  • 鴨川にある方は「かわゆか」「ゆか」
  • 貴船にある方は「かわどこ」「とこ」

と読みます。(全部ゆかだと思ってました…)

今調べて初めて知りましたが高雄や鷹峯にもあるみたいですね。川の真上に設置されているので涼しいんですが鴨川の方はランチに行くとめっちゃ暑いと思いますw

川床で大恥かいた話

私が一度だけ行った事がある、というか連れて行ってもらった川床ですが鴨川にある方の「かわゆか」の方のランチでした。

まだ20そこそこだったのでTシャツにライダース、スニーカー(ブーツだったかも)という超ラフな格好でお邪魔したんですよ。

そしたらびっくり。すごく高そうなレストランでした。「友達が経営しているからー」みたいな事を言っていたのでまさか高級なレストランだと思わず。

周りを見渡すと男性はみんな襟付き。川床って行った事なかったので中の雰囲気も値段の感じも全く知らなかったので、ただの飯屋くらいの格好で出かけてしまいました。

店の入り口で追い出されるような事はありませんでしたが、場違い甚だしくて今すぐにでも帰りたいぐらい恥ずかしかったのを覚えています。

そもそもろくに外食にも行かないまだほとんど子供をこんな店に連れて来るんなら一言伝えてほしかったんだけどと若干恨みました。

川床行くなら注意してほしいこと

まあ当たり前ですが店の品格にふさわしい格好で行ってくださいね、はい。

もうそれだけ。本当に当たり前の事。

川床にどのようなイメージをお持ちかわかりませんが店によっては敷居の高いところもあるので十分注意してください。

多分普通の人は「川床=高級」のイメージだと思いますが。私の場合「友達が経営しているからー」が完全に蛇足でした。勘違いするしいらん事言うなよ。

最後に

ちなみに鴨川の川床は5月と9月のみランチをやってます。今年はもう終わりですが来年以降に訪れてみるのはいかがでしょうか。

京都に訪れた際はぜひポチ袋と和雑貨のお店「京都かみんぐ本店」もお尋ねください。(鴨川から遠いけど)