京都かみんぐ開発部ブログ

京都かみんぐ開発部ブログ

和雑貨とペーパーアイテムのお店、【京都かみんぐ】開発部の公式ブログ

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

こんにちは京都かみんぐです。過ごしやすい日と寒い日が交互になってて体壊してしまいました。がっつり熱が出たのなんて久しぶりです。
さてさて今日は懐紙のお話をしたいと思います。皆さま、懐紙ってご存知ですか?

読み方はかいし。主に茶道で使われることが多い懐紙ですが、昔はティッシュのような使い方をされてたことが多いそうです。おしゃれで上品な大人女子を演出するのに一躍買ってくれる小物なのでおすすめです。今回はそんな懐紙の使い方にクローズアップしたエントリーになります。

懐紙とは

そもそも懐紙って何なの?と思われた方に懐紙をご紹介します。

懐紙(かいし、ふところがみ)とは、懐に入れて携帯するための小ぶりで二つ折りの和紙のことである。手にして持ち歩いている紙という意味で手紙(てがみ)ともいう。
平安貴族から現代一般人にいたるまでメモ用紙、ハンカチ、ちり紙、便箋などの様々な用途で使われてきた(和紙#平安時代の紙文化も参照)。今日では、和装の際や和食の中でも特に会席料理などの改まった席、茶道の席などで使用することが多い。

出典:懐紙 - Wikipedia

 と、やはり昔のティッシュ兼ハンカチのような役割を担っていた紙です。

敷紙に使う

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

やはり一番一般的なのは敷紙に使うことではないでしょうか。上記の天ぷらは懐紙ではなく天紙と呼ばれる天ぷら専用の紙です。ですが懐紙も同じような用途で使用することが出来ますね。ちょっとお友達にお菓子を分けたいけどお皿が無い時なんかにご利用するといいですね。

京都かみんぐの懐紙は吸収性もあるのでコースター代わりに使うのもおすすめです。

掴む

食べ物を手で食べる時に懐紙を使うと清潔に食べれて、手も汚れないのでいいですね。ただ手が洗える状況なら手は絶対洗いましょう。不衛生だし、品がなく見えますしね。

口を拭う

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

食べ物を食べたら次は口をふきますよね。そのときにお使いするのもおすすめです。分厚く吸収性があるので結構便利です。ただそれほど柔らかい紙ではないのでゴシゴシしないように。

こぼした物を拭う

水やジュース、コーヒーなんかをテーブルにこぼしちゃったなんてこと、誰でも一度はありますよね。そんな時に利用するのもいいですね。先ほども言いましたが吸収性のある紙なので水をふくのにぴったりです。

メモに使う

【懐紙】おしゃれでかわいい大人の懐紙の使い方5選

飲食物意外にもたくさんの使い方があります。ちょっとしたことをメモに書いておくときにもおすすめですね。京都かみんぐの懐紙は145×175mmなので、メモとしては大きめ。結構しっかりとした内容を伝えるくらいのスペースもありますね。

あとがき

以上がになります。京都かみんぐではかわいいくておしゃれな色々な柄の懐紙を取り揃えております。気になる方は是非一度ご覧ください。

kyoto-coming.shop-pro.jp

懐紙(かいし) - 京都かみんぐヤフー店
【楽天市場】懐紙:京都かみんぐ 楽天市場店